このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

\ UGOKKOでまってるよ /

【運動×栄養×睡眠】の新しい習い事
見学のみもOK!
GYMと一緒にカラダを動かそう♪

「うごっこ」とは?

予防医療の桜十字がつくった
次世代型こどもウェルネスジム
\ 動かせ、きみのカラダとミライ /

こどもの成長で一番大事な「今」しかできないこと。
ココロ・カラダ・アタマの成長を促してミライの健康を育てる。

これまでにない次世代型こどもウェルネスジム。
それが、UGOKKOです!

どうして幼少期が
大事な時期なの?

知ってた?
脳神経の秘密

脳神経の80%
が6歳までに!

発達に合わせた
刺激をつくる

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

脳神経は6歳までに80%ができあがる。
だから幼少期の「今」、よい刺激を正しく与えることが大切なんだね!

「大人になってからの健康状態=こども時代の健康状態」
といわれる「健康の持ち越し効果」を知っておこう。
余白(80px)

健康が育っていない?
こどものミライはどうなるの?

【case1】
他県と比べて
健康寿命が短い熊本県
健康寿命とは、日常的に介護を必要としない自立した生活ができる生存期間のこと。実は熊本県は、他県より健康寿命が短い現状にあるんです。
【case2】
増えつづける
要介護・寝たきり予備軍
明確な基礎疾患のないこどもの運動器機能不全を「こどもロコモ」と言います。今や40%以上が疑いがあるとも言われており、将来的な要介護や寝たきりになる可能性が高い状態です。和式トイレが使えない、雑巾がけで転倒してしまうなどに当てはまると要注意です。
【case3】
栄養・睡眠も関わる
こどもの運動能力の低下

実は「走る・跳ぶ・投げる」能力は、1985年をピークにどんどん低下しています。一因として生活環境の変化が考えられます。この背景には、食事内容や睡眠時間の影響も大きく、体力づくりには適切な栄養・睡眠が必要不可欠です。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予防医療で、成長のお手伝い

  • 親からの愛情を受けて育つ「ココロの成長」
  • 6歳までの刺激で脳が80%育つ「アタマの成長」
  • 4~6歳までの運動経験が大人時代に引き継がれる「カラダの成長」
  • 成人以降の健康を左右する「乳幼児期の適切な栄養」
  • 学童期以降の身体に影響する「乳幼児期の適切な睡眠」
  • これら予防医療の視点から、正しくこどものカラダをつくろう!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

\ UGOKKOでまってるよ /

【運動×栄養×睡眠】の新しい習い事
見学のみもOK!
GYMと一緒にカラダを動かそう♪

運動サービス「うごジム」
\ 年齢に応じた2つのコース /

 0~3歳 
Haji★meru
(ハジメルクラス)

 対象年齢:0歳~3歳 

「ココロ」 と 「アタマ」の働きを高めて豊かなカラダ感覚を育成するクラス。将来的にさまざまなスポーツや運動をする際の “高い再現性感覚” を育てます。

❶ アタッチメントトレーニング 〈感覚あそび×愛着形成 (40分)〉
❷ ブレインブルームトレーニング 〈運動あそび×脳育 (40分)〉

 4~6歳 
Meza★meru
(メザメルクラス)

 対象年齢:4歳~6歳 

ケガなくスポーツや運動ができるようになるための 「カラダ」 を育成するクラス。いろいろなスポーツや運動にも “幅広く対応できる運動能力” と“反応力が高いカラダの使い方” が身につきます。

★ ロールプレイングトレーニング 〈50分〉
スポーツ競技の要素と36の基本動作を取り入れた「カラダ」の機能と動きを高めます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\ UGOKKOでまってるよ /

【運動×栄養×睡眠】の新しい習い事
見学のみもOK!
GYMと一緒にカラダを動かそう♪

体験から入会までの流れ

STEP 1
ご予約
「無料体験・見学お申し込み」」ボタンを押すと、予約サイトへ遷移します。対象クラスと開催時間を選び、必要事項を記入したら予約完了です。

予約メールが届きますので、確認いただき、当日はメディメッセ桜十字内のCOCOROOM1へお越しください。
STEP 2
はじめての体験・見学会
当日はジムくんゲートとジム先生が教室でお出迎え♪お子さんの年齢に応じたプログラムで、ジム先生と一緒にカラダを動かしてみよう!

体験に参加しなくても、ご見学のみも受け付けております。お気軽にご参加ください♪
STEP 3
さらに4回分の無料体験!
体験会を楽しんでいただけた方へ、無料体験の参加特典としてうごジム無料体験チケット(4回分)をプレゼントいたします♪

「もっとUGOKKOで遊んでみたい」「今の習い事とじっくり比較検討したい」という方は、是非ご利用ください。
STEP 4
ご入会
入会申込書をご記入いただきます。 スタッフが内容を確認し、注意事項や年間スケジュールなどをご説明させていただき、入会手続き完了となります。

ご入会いただくと、担当のリエゾン(看護職)がマンツーマンのサポートが付きます。栄養サービス(うごモグ)、睡眠サービス(うごネム)の動画視聴など、様々なサービスをご利用いただけるようになります。
STEP 3
入会特典のお渡し
オープンキャンペーン期間中にご入会いただくと、様々な嬉しい特典が♪
0~3歳:大容量トートバック
4~6歳:5種類から1つ選べるTシャツ
全員:親子分のドリンク・ジェラートチケット

さらに、入会金5,000円が無料
月額料金6か月間500円オフ
お得なオープンキャンペーンでご入会をご検討くださいね♪
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

サービスや無料体験について、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

アクセス

UGOKKO会場
メディメッセ桜十字内 COCOROOM1

メディメッセ桜十字熊本



メディメッセ桜十字
〒860-0833
熊本県熊本市中央区平成3丁目23−30
サンリブシティくまなん 3F COCOROOM1